リカ活動家の日々のこと

リカちゃん人形に着物を仕立てて着せる沼に浸かる活動家。

日常

リカちゃんキャッスルのちいさなクローゼット

さて、神戸に行ったので閉店間際でしたがリカちゃんキャッスルのちいさなクローゼットを覗いてきました! 中はあまり撮影できませんが、フォトブースがあります。 なんと5周年らしい。 新作の黒色の着物ドレスとか、青いチェックに赤いベレー帽の三宮店オリ…

長崎旅・3日目 ハウステンボス

2日目の午後に長崎からハウステンボスに移動して夜のイルミネーションを楽しみました。 子どもたちが下調べして乗りたがってた3階建てのメリーゴーランドはかなり可愛かった。 お花の香りと映像を楽しむアトラクションもリカちゃんが映える。 意外なことに…

長崎旅・2日目 原爆資料館

長崎の原爆資料館は入り口から螺旋状に下に降りていきながら時間が過去に戻っていく作りになっています。 (あぁ、ここで私が生まれたな) と、確認しながら1945年に戻っていきます。 入り口にはたくさんの新しい千羽鶴がありました。 雨模様の朝の時間から…

広島2日目・広島市内

朝はホテルの窓から日の出を拝んでスタート! ここからはリカちゃんの写真はないですが 駅前のビルで目の前で広島焼きを焼いてもらう。 チチヤスヨーグルトは広島の会社なんですね。 チチヤスサワー美味しかった! 平和資料館で佐々木禎子さんの折った折り鶴…

広島旅1日目・宮島

良いお天気で、宮島はどこを切り取ってもリカちゃん映えスポットでした。 唐突に現れる鹿も奈良に比べるとおっとりしてる感じ。 たまたま見つけたこちらのお店の焼き菓子はすっごい美味しかった! ずずぃっと入って行くとオズオズ出てくるワンちゃんも相当可…

キモノムジン行ってきました!

谷町六丁目に無人の着物屋さんが出来たと聞いて、リカちゃん連れて行ってきました! (インスタで撮影許可は事前にいただきました) 価格帯はほとんどが千円から! しかも保護犬や保護猫の支援に売り上げの一部が使われるそうです。 お財布と動物の両方に優…

オープン長屋 in 南田辺

初めて南田辺駅周辺に行って来ました。 地下鉄「田辺駅」徒歩0分の須田画廊さんで「この週末は近くでオープン長屋のイベントをしている」と聞いて早速歩き出す。 途中のこの公園も、すごく雰囲気がある。 お目当ての長屋の外観です。 今回は見れなくて残念で…

本のある空間採集(政木哲也著)

この本を抱えて日本中の個性的な本屋さんを巡りたい! 買って夢中で読みました。 とにかく紹介されているどの本屋さんも素敵で、行ったことのある本屋さんは(そうそう!まさにこんなお店!!)とまた行きたくなるたまらない本です。 なんと懇意にしていただ…

名古屋といえば

名古屋といえば帯が連想されるほど、短期間で着物に魅せられております。 とうとうメルカリで一目惚れした名古屋帯を自分のために買ってしまった。 だって昔はみんなサラッとこれ着て普通に生きてた訳で、大正デモクラシー期の女たちの本を読み漁った昨年を…

引き返す勇気

このところリカちゃん和装沼にハマったおかげで針を持つことが増えました。 昔、近所のおばちゃんに教えてもらったアレコレが改めてよみがえる。 例えば「針は落としたらすぐ探す。知らんと踏んだらそのまま血管通って心臓に突き刺さって死ぬ」と脅されて震…

そうだ田辺に行こう

年末にタイルと台湾飾り窓をモチーフにしたオブジェの展覧会で2回通った大阪・田辺にある須田画廊さん。 オーナーの須田さんの着物が素敵だったことが、その後の私の「リカちゃん和装」のきっかけでした。 今回は気になる本屋さんが田辺にあると知って、思…

リカちゃん人形が衣裳持ちに

コロナ禍で何年も会えていなかった中学の友達と久しぶり会った年末。 私の作ったリカちゃん人形の着物を見せたら、やっぱり手作り好きの彼女から琉球紅型のプリントされた端切れを分けてもらいました。 張り切って着物を仕立てたら次は帯。 これまたお世話に…

2022年に読んだ本たち

今年は自分としては戦前戦後を生きた人の本を読んだ1年でした。 このブログのおかげで辿れるのでまとめておく。 まず元旦に購入した朝井まかての「落葉」明治天皇が江戸に入るところから始まる時代背景を緻密に調べて書かれた娯楽小説で、明治と大正の境目の…

チロリアンテープで帯

今年は早めに帰省しています。 夜なべして88歳のおばちゃんと針仕事。 私が着物を作る横でささっと腰巻きを縫ってくれました。 今年この燕のチロリアンテープに出会ってからずっと作りたかったお着物。 初めてにしてはなかなか満足なお仕立てとなりました。 …

一反12メートル

お知り合いからいただいたシマシマの布が一反ある。 せっせと子供の靴袋とか体操服入れとかクッションカバーとか、出来心でリカちゃんのスカートとか作っているわけですが、とにかく一反は無くならない。 かと言っていらんもんを作りたくはないので毎日眺め…

ムビリオバトルと映画「ガリーボーイ」

さて先日の土曜日はムビリオバトルでした。 毎回楽しくて仕方ないイベントなので会場へ向かう足取りも軽い。 今回のテーマは「言葉」 なかなか映画見る時間が取れず初めてオブザーバー参加になったのは無念でしたが、やっぱり面白かった!! 3つの映画がバ…

ヴァロットン「黒と白」展

せっかく東京に来てるしね。 と、言うことで東京駅から新幹線に乗る前にもうひとつこちらも詰め込みました。 版画好きにはたまらん。 文句なしにオシャレです。 一つ驚いたのが、20年以上前にどこかのミュージアムショップで買ったピンバッチのおじさんに再…

アーツ・アンド・クラフツとデザイン展

府中市美術館で12月4日まで開催されているこの展覧会も今回の上京の目的のひとつでした。 昨年だったか奈良でみたウィリアム・モリス展も彼の生涯や妻との葛藤といった本人の人生に焦点が当たっていて見応えがありましたが、今回のはそのデザインと思想が、…

相反する気持ち

スッキリ暮らすなら、行ってはならぬ場所。 それが100円ショップ。 「収納を増やすなら物を減らす」 「安いから買うは本当はいらない」 分かってますよ!!! はい、収納ボックス買いました。 アート・アンド・クラフト運動のウィリアム・モリスの提唱した魂…

よだかの片思い

連休は気圧もあってか、最低限の暮らしを回す感じのことしかしたくない感じで終わってしまった。 でも今月で32年の歴史を閉じるテアトル梅田にはお別れに行けました。 最後のロードショー作品は、「よだかの片思い」 漫画好きのわたしには珍しく原作漫画は読…

英会話と今週の教材「アフガニスタンの人権活動家の苦悩」

英会話でCurrent affairsと言うクラスを取っている。 最初の30分くらいは「最近気になったニュース」について雑談。 クラスメイトがスコットランドの首相が400年前の魔女狩りを謝罪したという毎日新聞のニュースを持ってきたので先生と三人で話す。 そこで先…

刺繍熱

今月初めに我が家にも例の病が蔓延し、家族全員が感染。 未だ一名は自宅療養中です。 これ本当しんどい。 私は感染から2週間が経ちましたが、息切れ、倦怠感がまだ残っている。 そして、そんな中もう一つの熱にもやられています。 そう、刺繍熱。 セリアのミ…

本「私たちが声を上げるとき」(集英社新書)

またすごい新書を見つけてしまった。 声を上げている女性たちのうしろには多くの女性たちがいる(いた)ことを教えてくれる一冊。 そして誰かが「英雄」にかつがれるプロセスには、多くの政治的な意向や社会的背景があることも改めて考えさせられる。 ローザ…

映画「スープとイデオロギー」(ヤン ヨンヒ監督)

久しぶりに大阪・十三の第七芸術劇場に。 年明けに「ボストン市庁舎」をみて以来なので半年も空いてしまった。 前宣伝見ながらこの半年に見逃した作品たくさんあるだろうなぁとちょっと悔しくなる。 それくらい、この映画館で観て後悔したことはない。 「主…

詩集「寸志」 (茨木のり子作)

(あぁ、今日はしっかり話が通じる)と明るい気持ちで電話を切って2時間も経たずに「今日迎えに来てくれるのではないのか?」と父から電話がかかってくる。 こういうことに、少しずつ、慣れていかないといけないのだと思う。 でも「慣れる」ということが「一…

映画「わが青春つきるとも」

戦前に治安維持法で24歳で命を奪われた伊藤千代子の生涯を描いた「わが青春つきるとも」を観てきた。 正直言って前半は、むかし学校で見せられた教育映画(と言うジャンルがあるかは知りませんが)的な印象で、言ってしまえば説教くさい演出に残念な意味でド…

ムビリオバトルで負けた

本日のムビリオバトルのテーマは「色」 私はこの作品で参戦しました。 「あなたの名前を呼べたなら」 残念ながら負けてしまいましたが、負けても文句なしに楽しいのがムビリオバトル! 今回のために改めて見直したら、新たな発見もあって同じ作品を何度も見…

京都散策

連休の1日京都で過ごしてきました。 今日15才になる娘さんを妊娠してる時にパートナーが突然「レバノン行ってきたい」と言った時は(ほぉ)と思ったことを、素敵な京都のレバノン料理のお店で思い出しました。 彼は無事に帰ってきたけれど、若いと言うことは…

トライアルを懲りずに受けた

実は懲りずにまた字幕のトライアルを受けた私。 で資料として読んだ本たちがこちら↓ 前に相方がこの重ぶっとい「地図とタイムラインで読む第二次世界大戦全史」を買ってきた時は苦々しく思って舌打ちしましたが、「全史」と言われるだけあってものすごく詳し…

Twitterの効用

人にTwitterをすすめられて始めてから数年。 最初の印象は「、、、イライラした人、多い?」でしたが、いいなと思うものをフォローしたり、お友達と交流しているうちに何だか楽しくなってきた今日この頃。 最近の楽しみは、全国の行ったこともない、そして行…